KSRer's倶楽部  
徒然日記blog版  
 

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
29 30        

最近の記事
KSR110メーター取りつけ

横須賀カレー ツー

2016夏ツー

エアフィルター交換

KCBM湘南

過去ログ
2017年 3月
2016年10月
2016年 8月
2016年 2月
2015年12月
2015年 6月
2015年 5月
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 4月
2012年 2月
2011年12月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



基板設計!
マイコンのプログラミングが完了し、テストボード上での動作は良好でした。
続いて基板の設計に入ります。

最近はチップ部品で設計することがほとんどです。
コンパクトに出来るのが第一の理由ですが、裏面から半田付けするラジアル・アキシャル部品と違って図面を反転させて考える必要が無いためつまらないミスも防げます。
デメリットは部品単価が少し高いのと、部品が小さすぎて扱いにくいところでしょうか?
基板設計
ラジアル部品のFETを加工して面実装する関係上、あまりコンパクトには出来ませんでした。
FETだけ裏側に配置してもよかったけれど厚みが増えちゃいますからね。

あとは基板のエッチングと部品の実装で完成するはずですが、部品を実装してからマイコンのプログラミングを変更するのは困難ですから、実際に電球を接続してちょうど良い減光具合になるようにPWMデューティー比の調整を行いたいと思います。


△ページのトップへ
 


最近のコメント
vogcopy.net on スプロケ

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


過去の徒然日記(2002/5/12〜2007/10/21)
さらに過去の徒然日記(2001/06/26〜2002/05/12)

Powered by CGI RESCUE