KSRer's倶楽部  
徒然日記blog版  
 

2024年5月
      1 2 3 4
5 6
7
8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事
KSR110メーター取りつけ

横須賀カレー ツー

2016夏ツー

エアフィルター交換

KCBM湘南

過去ログ
2017年 3月
2016年10月
2016年 8月
2016年 2月
2015年12月
2015年 6月
2015年 5月
2014年12月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2013年12月
2013年10月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 4月
2012年 2月
2011年12月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



れんしゅー
プロアームを加工するにあたり、治具を作ってみました。
良い加工をするためには良い治具が必要です。

治具
↑ 溶接の際にねじれやズレを防ぐため、アングルを組み合わせた作業台を作りました。
これを使ってプロアームをうまく固定して、加工したいと思います。

・切断の考察
高速切断機でギャイーンと切断してしまえば良いのでしょうが、そんなもの一般家庭には普通無いので他の方法を使って切断せねばなりません。

おそらくプロアームは目の字もしくは日の字鋼材になっているハズです。
ハンドソーでは日が暮れそうだし、ディスクグラインダーではキレイに切れなさそう・・・

そこで、とりあえず手元にあるエア・ソーを使って切断してみようかと。
アングル材を使って試し切りしてみます。

↑労力無く切断出来るのは良いのですが、コンプレッサーの容量が全然足りませんな。
エア・ソーの専用刃はバイメタルになっており、けっこう高いので、ハンドソー用の鋸刃を使っていますw
ただし、そこいらのDIY店で売られている鋸刃だとすぐに折れて危険なので、バーコ サンドフレックス(MA)を使用しています。
自作ジェットエンジンで有名なサイト白井内燃機工業オススメの工具でも紹介されている組み合わせですw
エア・ソーは信濃のSI-4730(MA)iconを使用。

えっ? エアソーも一般家庭にはフツー無いだろって?w

・溶接の練習
切断後、つじつまを合わせてから再溶接するわけですが、スイングアームは命を乗っけている大切な部品です。
素人溶接で事故にでもなったら大変ですから、技術の向上と外注するかの見極めをしておきます。

先ほど切ったアングルを適当に組み合わせて角パイプを作ってみました。

↑ じゃんじゃんバリバリ溶接中!
素肌を晒しているのはご愛敬、こんな暑い中、フル装備したらそれこそ大変な事態になってしまいますよ・・・

結果、こんな感じのビードが引けるようになりました。
いけるかな?
↑ 少々アンダカット気味、電流強過ぎかな?

完成した角パイプをアスファルトに投げつけたり、ハンマーでぶっ叩いたり、パジェロで轢いてみたりしても、壊れる様子はないので大丈夫なんじゃないかなぁ?

まだあの世には行きたくないですよw


△ページのトップへ
 


最近のコメント
vogcopy.net on スプロケ

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


過去の徒然日記(2002/5/12〜2007/10/21)
さらに過去の徒然日記(2001/06/26〜2002/05/12)

Powered by CGI RESCUE